防府市の観光一覧

1084

防府 防府天満宮

やはり防府のシンボル!

学問の神様、菅原道真公を始め公の御祖先である天穂日命(あめのほひのみこと)・武夷鳥命(たけひなどりのみこと)・野見宿禰(のみのすくね)の四柱をお祀りしています。日本最初の天満宮とし、北野天満宮(京都市)、太宰府天満宮(太宰府市)と共に日本三天神と称せられております。

防府市松崎町14-1

map

1083

防府 周防国分寺

10月末のライトアップは見逃せない!

周防国分寺は、天平13年(西暦741年)聖武天皇の勅願により、国ごとに建てられた官寺のひとつで、創建当初の境内に今も伽藍を残すきわめて珍しい例として知られています。境内地は国の史跡に指定されており、また重要文化財の金堂には、藤原時代初期の木造日光・月光菩薩立像をはじめ多くの仏像、宝物があります。

防府市国分寺町2-67

map

1080

防府 旧毛利家本邸

秋の紅葉は圧巻です!

旧長州藩主毛利家に伝来する美術工芸品・歴史資料約2万点を収蔵、公開しています。これらの資料のうち、国宝が4件7点、重要文化財が約9千点、西日本有数の博物館として知られています。あわせて、国の文化財に指定されている庭園と屋敷を公開しています。

防府市多々良一丁目15-1

map

1079

防府 英雲荘

風情の残る史跡

三田尻茶屋は承応3年(1654)、2代長州藩主毛利綱広によって建設された長州藩の公館で藩主の参勤交代や領内巡視の際、あるいは公式賽客の旅館にあてられたもので、幕末から明治維新にかけては、重要な役割をはたしました。

防府市お茶屋10-21

map

1127

防府 宇佐八幡宮

『高嶺の花』しゃくなげを見に行こう!

宇佐八幡宮にはしゃくなげ園があり4月中旬~5月上旬になると約850本の花が見ごろを迎えます。また、旧暦8月16日に近い日曜日に開催される宇佐八幡宮例大祭(腰輪踊り)は豊作や虫よけの祈願をこめて12人が花笠や鳥冠をかぶり腰に色とりどりの布をつけて舞うもので、とても華麗な踊りです。

〒747-0105  山口県防府市大字鈴屋840

map